この時期って水路の中は釣れてますか?
ちょこちょこ釣果が上がっている水路にいってきました。
午前中は水路内で午後は本湖で釣りをしました。
ポイント
そこそこ幅があり規模の大きい水路でやりました。
本湖はお気に入りのポイントで
タックル
ベイトはヘビキャロセット
スピニングはいつもので
流れ
午前中
久しぶりにきたのでサーチヘビキャロで探りましたが無
浅くて濁りがひどいので水路はやはり苦手(^_^;)
Cテールダウンショット岸沿いや杭探るも無
ここで全体を探るつもりでデラクーを投げつつたまにヘビキャロ投げてランガンしました。
ブレイクが岸から5mぐらいにあるのをみつけてじっくり探ってみましたが水が濁っているせいかどうも反応がない
その後もランガンしていくと石が25mぐらい沖に沈んでいるポイントをみつけました。
底質はデカバスが好む底でした。
ここで午前中は心中すると決めて食わせのスローなキャロで粘ってみましたがノーバイトで終わりました。
午後
ヘビキャロ一本でやりました。
サーチキャロからスローなキャロに切り替えましたがさっぱりだめでした。
感想
水路はなんだかんだ釣果が上がっているのでもしかしたらを期待しましたが反応なかったので悲しいです(つд⊂)
石が入っていたポイントは春になるとスポーニングにくるバスがいそうなので期待はあります。
この日水路で大会に参加したのですが全員ボーズで景品山分けでしたw
カップめんをこれだけもらえたのは嬉しいような少し残念なような(;´д`)
景品のデス8も貰いました。デカバス用ですね{{(>_<)}}
本湖はもうバスがいないのかしら。
北にいくしかないのかもしれません!