南湖西岸で一日ボート釣行してきました。
結果はボウズでこれは恐怖体験を記したものです。
二馬力船エレキありの本気のバス釣りです。
タックル4セットとこんなに持ち込んだのは初です。
ボートはテンション上がります。
少し前から当日は強風とわかっていましたがサークルの大会だったので予定通りやりましたが
予報通り爆風になりまさかのプロペラに藻が絡みついてエンジン停止
漂着した場所で藻だらけのなか釣りのまねっこしてました。
この時期の琵琶湖は沖まで出ても水面まで藻が生えています。
そもそもここからボートを乗ること自体間違っている気がします。
他のボートの先輩が助けに来てくださってロープで引っ張ってもらいながら脱出したもののソロで走り出すとこの様ですw
馬力が風に負けてウィードが絡んだらアウトです。
出ようとするもウィードが絡んで脱出不可能でした。
二馬力とエレキ両方でフルスピードフル稼働でなんとか脱出できました。
帰りにも何回か遭難するもののなんとか帰ることができました。
ウィードの最奥まで流されたときは一晩ここで過ごすことを覚悟しました。
風とウィードのコンボはまじで危険でした。
この時期はウィードだらけなので風がなくても場所選びは非常に大事です。
二馬力船の可能エリアは全部藻だらけでした。