どうも大学生のばっしーです。
スピーカーを買ってから風呂に入る時間が長くなりました。
今回は防水機能付きで風呂場や水辺、アウトドアにも使える私が購入してよかったBluetoothスピーカーを紹介します。
Amazonで5千円以下で買えるBluetoothスピーカー

一つ目はAnkerのSoundcore 2
かなり有名な機種で評価が多くしっかりとしたスピーカーなのに5千円以下で買えてしまいます。私は最初にこちらを購入しました。
デザインはシンプルでシリコンラバーに覆われています。うっすらANKERと見えるところもグッドです。シリコンラバーの触り心地がよくて重量感もあります。
ボタンが大きいので非常に押しやすい。iPhoneについてくる純正イヤホンのボタンと同じ操作で曲を飛ばすことができるので、スピーカーだけを風呂場に持ち込んで聴くことができます。
バッテリーの持ちが売りで長時間使えますし、私の場合ほとんど充電していません。
アンカーのモバイルバッテリーを使っていますがやはり素晴らしいバッテリーです。
予算がある方は次のスピーカーをおすすめします。
詳しいことは公式ページに載っています
1万円以下でこれはおかしい

正確にいうとこれは私が買ったものではなく貰い物なんですけど
感動しましたよ。
いままでサウンドコア2で満足して他は必要ないと思っていたのにソニーはやはりすごいです。
値段もそりゃあがりますけど。
どっちかっていうなら私は絶対こっちを選びます。
見た目ならサウンドコアよりですが。
初心者並みの感想ですが迫力が全く違います。別物です。
聞いてみたらこんなん誰でもわかります。
イヤホンの違いってよくわかりませんよね。普通の音源とハイレゾの違いとかも。でもこれだけは鳥肌もんですよ。
ソニーの方はバッテリーが弱い一方、迫力の重低音を楽しめる「EXTRA BASS」モードってのが半端ないです。
自分で使うにも人への贈り物でも満足度が高すぎます。
風呂場がライブ会場に変わります。いつも聴いている曲が別の曲へ変わります。
重低音を重視するかたは絶対こっち。
気に入らない部分があるとすればサウンドコアに比べて汚れやすく一回シミがついたら取れないかもということ。
正面の素材が汚れたら心配でカラーが白だと特に目立つでしょう。
それだけがちょっとこわかなって感じです。
それ含めてもソニーのこれを選びますが。
詳しいことは公式ページを見てください
どっちを買えばいいのか
予算があり間違いたくないならソニーの方でしょう。性能を求めている方ならソニーで。
予算が5千円以下ならサウンドコア2、1万円以下ならSRS-XB22
残りはバッテリーの持ちとデザインです。
どちらも防水防塵仕様でどのような場面でも使えます。
バッテリーはサウンドコアが大きくリードしていますね。そんな長時間使うことがない限り気になりませんが。
デザインは公式ページのカラーもみて決めてください。
異なるデザインで好みが分かれると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか
Bluetoothスピーカーの購入を考えていれば参考にしてください。納得のいくものを買えばあとで後悔することがないでしょう。
実際聴き比べできるといいんですけどね。
お店でできるのでしょうか?
素人意見ですが参考になれば幸いです。
この記事を参考に購入を決めた方がいればコメントしていただけると嬉しいです。疑問があればそれもコメントにお書きください。