とうとうカバースキャットで初フィッシュが釣れました。
30UP、40UPを飛ばしてさっそく50UPです!
スタートは減水野池から
減水しすぎてて水たまりだったので1キャストもすることなく瀬田川に移動しました。
瀬田川は冬ということで釣れるイメージができなかったのですぐに琵琶湖に移動することに。
カバースキャットやヘビキャロを投げながらランガンするも無。
釣れる気がしなくなってカバースキャットを携帯触りながら動かしていると、ノーシンカーとは思えない穂先が何かに当たったようなアタリが!!
穂先をぶつけたと思い竿先を水面に向けていると「グイ、グイ」と生命感のある引きが!! まさかと思い生命感を感じるためにラインを張るも引っ張っていく。
魚だと確信して思いっきり合わせるとロッドに魚の重さが乗る。
ちんちんワームでちんちんカラー。
カバースキャットの虜になった瞬間でした。
この時に使っていたフックです。
このあとすぐにカバースキャットを買い占めようと店をまわりましたが、どこも売り切れでした...