- 2020年2月14日
- 2020年2月14日
【バス釣り】爆釣?裏ワザ?匂い、味で魚を寄せる集魚剤4選
どうも大学生のばっしーです。 ワームに匂いや味をつけたら釣果が上がるのでしょうか? 少しでも魚を釣る確率を上げるためにおすすめの丸秘アイテムを紹介します 集魚剤って? 名前のとおり魚を集めるためのものです。実際購入したてのワームだと最初から匂いやオイ […]
どうも大学生のばっしーです。 ワームに匂いや味をつけたら釣果が上がるのでしょうか? 少しでも魚を釣る確率を上げるためにおすすめの丸秘アイテムを紹介します 集魚剤って? 名前のとおり魚を集めるためのものです。実際購入したてのワームだと最初から匂いやオイ […]
どうも、大学生のばっしーです! セコ釣りでもやっぱり釣れたほうがボウズより楽しいのでは?と思います 今回はセコ釣りと言われるワーム、スれきって全く口を使わないバスを釣る救世主的ワームを紹介します。 冬だからいざ温排水エリアに向かったらバスが天才すぎて […]
どうも大学生のばっしーです! 今年の冬は暖冬とか言われていますがまだまだ冬ですね。 冬の釣りってほんとに難しくて割と釣り自体の完成度が高くても、タイミングが合わなければ食ってこないなんてことも多々あります。 そんな冬の琵琶湖の定番の釣りと今流行りの釣 […]
どうも、大学生のばっしーです! バス釣りを始めたいけど知識が...バス釣りの腕を上げたい!バスが釣れなくて困っている!ってかたにおすすめしたくてこの記事を書きました。 ルアーマガジンとかDVDとか教材はいっぱいありますよね。そもそも釣具にお金がかかる […]
どうも、ヘビキャロ大好きなばっしーです ヘビキャロを使う狙いとして沖のスれてないバスを狙う、ブレイクを狙うなどがあります。そのために飛距離は飛ばせたほうが断然有利である場合が多いです。 ヘビキャロ使いにはとんでもない連中がいて100mも飛ばすような超 […]
釣り納めは終わりましたか? 私は40UP釣るまで今年は粘ってみるつもりです。 まぁ、釣ったとしても最後まで釣りに行くのかもしれませんが。 ポイント 何湖を反時計回りで回りました。 最初は南湖東岸の内湖やって本湖やったあと琵琶湖大橋から渡って雄琴港に行 […]
この季節はどこも釣れませんね もうどこもダメなのでマル秘ポイントいってきました。 あいかわらず超クリアです笑 タックル ベイトのヘビキャロセットです。 流れ サーチヘビキャロからやっていきました。 減水してて魚一匹見えず。 食わせのキャロでスローにい […]
人生初北湖いってきました。 自分がどのくらいの実力なのか、また北湖は釣れるのか。 全くポイントを知らないので簡単そうなポイントを調べて結局北湖一周しましたw 必死にあちこちまわったので写真は少ないですがかなり移動しました。 雰囲気最高じ […]
ブルフラットって流行ってるもののみんなどんなセッティングで釣っているのだろうか 今回使用したのは3.8のライトテキサスです バスは回遊していましたが釣れませんでした。 ガバチョがいまいちフッキング悪いので穴を開発しましたw これで良くなるといいのです […]
知り合いと喋りながらだらだらと南湖東岸で夜釣りしました。 おしゃべりがメインで一箇所で3人が何回も投げる感じ 私がアベンタを推すので知り合いが同カラーの同じアベンタを買ってからの釣行です。 知り合いが何投やっても出ないのでタックルを借り […]